- プロフィール
- 最新情報
- ギャラリー
- クーポン
Kyoko
HaNaCoLi
精神保健福祉士 きょうこ
◆経歴
宜野湾市・糸満市・那覇市の精神科病院で、精神保健福祉士(相談員)として11年間勤務。
若い方々の心のリハビリ場所・暮らしを支える場所が必要だと感じて、平成25年4月にHaNaCoLiを開所しました。
自分自身を「好きになる」「大切にできる」「価値ある存在だと感じる」そんな場所を、皆さんと一緒に作っていけたらと思います。
◆こだわり
病気からくる生活のしづらさにより、人付き合いが苦手になっている方へのアプローチを得意としています。
2人以上の「プログラム」とよばれる集団活動を通して、人に慣れること、楽しみや趣味の幅を広げることが目的です。
双極性感情障がい・うつ病・統合失調症などの、診断名の方が多く通われています。また「食べる」ことにもこだわっていて化学調味料を使わない料理教室などにも力を入れています。
◆こんな方におすすめ
・精神科・心療内科に通われている方で家以外に交流の場所がない方
・仲間作りをしたいかた
・初めての福祉サービスで不安な方
・自分のことも相手のことも大切にしたい方
◆HaNaCoLiについて
「Happy Natural Colorful Life」の頭文字をとってハナコリです。
幸せにありのまま、色とりどりの人生を という意味を込めています。
職員も心から楽しみ、仕事のできる場所です。
◆お申込みについて
福祉サービスですので、精神科心療内科に通い診断を受けている方が対象となります。
お申し込み窓口は、お住まいの市町村窓口(障がい福祉課など)になります。
◆好きな芸能人
近藤真彦
施設情報 HaNaCoLi
住所 | 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目199番地徳元ビル2階 |
---|---|
TEL | 098-943-9456 |
hanacoli@hotmail.co.jp | |
営業時間 | 9:00 ~ 15:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
定員数 | 20名(満員の場合は、待機して頂きます) |
HP | http://hanacoli.vpweb.jp/ |
https://www.facebook.com/happynaturalcolorfullife/ |
Welfare
Event
-
投稿が見つかりません。
Program
-
-
yoga日和
-
布ナプキンワークショップ
-
一般の予防講座
-
-
-
音とリズムの60分
-
プログラム風景
-
Image Photo
-
-
HaNaCoLi スタッフ
-
プログラムルーム
-
リラクゼーション・プログラムルーム
-
-
-
面談室
-
HaNaCoLi 施設内
-
HaNaCoLi 施設内
-
-
-
HaNaCoLi 施設内
-
HaNaCoLi 施設内
-
HaNaCoLi 施設内
-
-
-
HaNaCoLi 施設内
-
HaNaCoLi 施設内
-
HaNaCoLi 施設内
-
プログラム
-
11月のプログラム
こちらの画像を開いてご確認下さい
-
【お申し込みについて】
お申し込み窓口は、お住まいの市町村窓口(障がい福祉課など)になります。
福祉サービスですので、精神科心療内科に通い診断を受けている方が対象となります。
9時~15時までオープンしています。※月曜日は11時オープン
10時~14時までは集団プログラム・面談をしています。
14時以降は、個人支援をしています。
(障害年金等の公的サービス申請同行・診察同行・ハローワーク同行など、人によって内容は異なります。)
福祉=幸せという意味です。
福祉サービスというのは、その人が「幸せ」に暮らすためのサービス。
集団プログラムを通して、人と一緒に過ごすこと、気遣いすること、安心すること、自分の気持ちを伝えること、味わいましょう。
続けることで「変わっていく自分」に驚き、プログラム終了時には、いつの間にか「できることが増えている自分」に出会えるはずです。
※毎月内容は異なります。
カルチャーセンターのようですが、技術アップがメインではなくプログラムを通して、【人付き合いを学ぶ・暮らしの幅を広げる】のがメインです。